皆さんの中で今回新任の店長さん、もしくは店舗異動になった方もいらっしゃるでしょう。
新任でも異動でも、新店でなければ必ず受ける試練
それは「前任店長との比較」です。
前任の店長の評判が良くなければ非常に楽なのですが、前任が惜しまれつつ異動となった場合は別です。
前任店長との比較と呪縛にしばらくは耐え続ける必要があります。
これは筆者自身も非常に苦しみました。
店長として、まず異動後にどのような店にしていきたいのか方針を立てる事を優先します。
皆さんは店長として新たな気持ちで着任した時、何を思うでしょうか?また、店長として新たに次の店に異動した時、何を思うでしょうか?あー また一からやり直しか…前店長があれだからあれだよな…心機一転、やったるぞ!!色々考え[…]
前任店長のやり方をキープするか、ガラッとやり方を変えていくか?
そして方針を立てたら、いきなり自分のやり方を貫くと結構な確率で皆と衝突します。
これは店長だけではなく、異動した管理職の方も同じですね。
自分という存在をまず知ってもらい、こいつについて言っても大丈夫だな…
と思われるまでじっくりとまず従業員に耳を傾ける事から始めていきましょう。
店長としての役割と信用を得ることから始める(着任1か月目)
前回の着任時に店長の役割をはき違えて「威張る」という方針で大失敗をしました。
今度は2店舗とも比較的おとなしいメンバーがそろっています。
とはいえ2店舗とも店長がいなくなり私1人で運営していかなければなりません。
各メンバーの協力が得られなければ店舗を回すことはとてもできません。
しかも遠隔地でいざという時に駆けつけるのは至難の業です。
とにかく最初は皆の声を聴くことにします。
とにかく今度の店長は頼りになり味方であるという事を認識してもらわなければなりません。
ある程度の信頼関係を作ってから、色々お願いと指示を出していくことにします。
やり方を否定するのは簡単ですが、お店のメンバーは他店を知りませんので頭ごなしに否定されているのと同じです。
言いたい気持ちをぐっと抑えてまずは信頼関係構築です。
富津店
クセがすごいI君を筆頭に穏やかメンバーで構成されている富津店。以前の店長は皆をカウンターから出していませんでした。
指示がないと何も動かないメンバーがそろっています。
全部店長がやっていたためとにかく動いてもらわないといけません。要は仕事を増やすという事です。
穏やかメンバーなので指示で押せばいけそうですが、鎌取の様に反発を買い誰かが辞めるような事があれば館山に行けなくなります。
ちゃんと一人の人として尊重することが大事なのは懲りてよくわかっています。
発注も品出しもお願いベースで手伝ってもらいます。
よく聞くと前店長に品出しをしなくても良いと店長がすべて1人で仕事を抱え込んでいたのです。
彼暇な時間にカウンターに突っ立っていた彼らには、品出しが楽しかったようです。
十分話し合いをして、発注大臣、メンテ大臣、接客大臣などを設定しそれぞれ皆でお店を回せるように指導していきます。
皆責任を持つことで担当を守ろうと自発的に動き出しています。
ただいざという時にはちゃんと責任を取る覚悟はできています。
鎌取で大失敗した経験が役に立っているようです。
各大臣が責任をもって動き始めました。鎌取の時に比べれば私も成長しています。
館山店
10年選手のパートのご婦人が3名もいる店舗です。
オペレーションに何も問題もないですが、標準マニュアルとは少し違うオペレーションをしています。
ただ、問題がないのでこのまま修正をしないことにしました。
片道100キロ以上ある店舗ではそうそう行けませんし、会社の人も誰も来ません。
一切店舗オペレーションには私は口を出さずに好きにやってほしいとお願いしました。
店長印と1シーズンに1回か2回しかないスタジオの撮影は私が全部やるという事でまとまりました。
初めにちゃんと話し合い、店舗方針を決めるのはとても大事な事です。
2か月ほどで両店とも私が居なくても回るようになりました。組織の肩書を使った一方通行のコミュニケーションはいい結果を招きませんね。
上司が無邪気
とにかく上司が無邪気です。
千葉エリアのマネジャーですが、同じ千葉市内に住んでいるという事もあり私の店の巡回に一緒に同行することが多くなりました。
朝車に迎えに行くと「海パン持ってきた?」です。
何度か本当に海に泳ぎに行きましたが、店のメンバーも「いってらっしゃい」っていざという時にはちゃんとしてくれという事ですね。
「店長元気で留守がいい」
ですね。
鎌取店が炎上し、救援に…
私を育ててくれた鎌取店ですが、開発部長の奥様が大変な事になっているようです。
皆に命令をしまくってこれはおかしい、あれはおかしいと言いまくって完全孤立しているようです。
このように杓子定規に最初に色々と店長が我を出すとこういう事になります。
ベテランと聞いてはいましたが、ベテランでも最初の1か月の初動を間違えると大変な事になります。
店長ですが、結果6月にわずか2か月半で異動となりました。
なら私は何のために異動したのでしょうか?
まとめ
着任後1か月ははまず店舗とメンバーの話に共感・承認・信頼関係を構築する。
多少ルールを外したとしても良識の範囲内で最初はその店舗の環境を受け入れる。
店長でなく異動全般に言える事かもしれません。
異動先での状況を見てとにもかくにも口に出したい気持ちはありますが、最初の1か月はまず共感・承認・信頼関係の構築を是非行ってください。
さて、このまま順風満帆に行くかと思いきやわずか半年で異動の辞令が舞い込みます…
皆さんの会社でも人事異動があると思いますが、1回出された部署からまた戻された経験をしたことがありますか?分かりやすく言うと有力選手をチームに入れるため自分がチームから放出されたとします。しかしその有力選手は問題を起こして解雇され[…]