日々頑張るサラリーマンへ少しでも仕事が楽になるコツと方法をお伝えします。
反省

仕事が出来ないと悩んではいけない訳

Pocket
LINEで送る

自分は仕事が出来ない!という悩みを持って働いている若手社員は多いでしょう。

1つ例をあげてみましょう。

仕事で雑な同僚のフォローをしようとして自分までミスをしてしまったとします。

1つは「あいつの仕事が雑だから俺までミスしちゃったじゃないか!」

もう1つは「彼の仕事が雑ならば私がもっと慎重にやればよかった…反省だな」

あなたはとっさにどちらを考えますか?

おそらく後者ではないでしょうか?

前者を「他責思考」後者を「自責思考」と言います。

そうです、おそらくこのブログを読んでいる方は自責思考の方が多いはずです。

そして仕事が出来ないと悩んでいるのも自責思考の方が多いはずです。

でも本当に仕事が出来ないと悩まないといけないのは他責思考の人です。

自責思考だなと思う方は今すぐ悩むのをやめましょう。

え?もう悩まなくてよい? いや、みんなの足を引っ張っているからと悩んでいるのは事実だし…

そんな考えをしているあなた。

あなたこそ自責思考が少し行き過ぎているのかもしれません。



他責思考とは?

では他責思考から説明していましょう。

読んで字のごとく何か事が起こった時に自分以外に責任があると思う思考のクセです。

例えばお客様からクレームを貰った時に自分の事を棚に上げて

「納期がタイトすぎる」「商品の質が悪い」「配送の梱包が悪い」とありとあらゆる文句を並べ

挙句の果てには「お客様が急かすのが悪い」と言い出す始末。

自分のミスを差し置いてとにかく「自分は悪くない」と言い張る人です

誰でも理不尽なお客様のクレームに対して感情的になって他責になってしまいがちですが、大抵の人は自分の落ち度も少しは検証していきます。

ただ他責思考の人は他責のままですから反省すらしないのです。

だって自分は悪くないのですから。



自責思考とは?

自責思考とは他責思考の逆で、自分に落ち度はなかったか?を真っ先に考える思考のクセです。

クレームを貰っても真っ先に自分に落ち度はないのか?と考えてしまう事です。

自らを振返って反省し次に生かすので仕事のレベルアップが他責の人に比べ早い傾向にあります。



他責思考の人の考え方

他責

他責思考の基本的な考え方は「私は悪くない」です。

悪くないのであれば当然反省をする必要はありませんので、態度を改めません。

ということはいつまでたっても進歩しないという事です。

自分が悪いのではないのでそもそも仕事が出来ないと悩む必要もないわけです。

いつもいつもあいつが悪い、時期が悪いと常に人のせいにしている人はそもそも悩まないのです。

進歩しないどころか、周りから人が去っていく結果になりがちです。

自責思考の人の考え方

自責思考は何かがあれば自分に何か落ち度はなかったか?と常に自分に問題提起を行います。

クレームがあれば、私に何か出来る事はなかったのか?と自分に問いかけ最大限に改善しようとします。

周りの配慮も人一倍出来る傾向もある為周りが支えてくれることも多い人材です。

自分に出来る事はなかったか?という考え方は周りへの配慮となり味方も多くなります。

関連記事

皆さんは「仕事が早い人」ってどんなイメージですか?誰もが無理と思われる作業や仕事をとんでもないスピードでこなす人ですか?それともどんな困難な仕事でも、ささっと涼しい顔をしてやりきるイメージですか?まだ経験が浅いし難しい仕事が[…]

仕事をどんどんこなす女性

自責思考の落とし穴

なら断然自責思考がいいんだ、こんどから自分が悪いと考えるようにしよう…

と極端に考える人がいるかもしれません。

自責思考にも落とし穴があります。

それは何事に対しても自分が出来る事は無かったのか??という事が行き過ぎてしまう事です。

例えば商談の時間に間に合うように多少時間に余裕を持って会社を出たものの、事故で電車が止まっています。

タクシーに乗ろうとも全く掴まらず、やっと捕まえたタクシーも大渋滞で進まず商談に遅刻してしまいました。

先方には遅れそうな時点でご連絡し納得いただいています。

ただ自責思考が過ぎてしまうと、もっと早く出ればよかった…電車が止まる事を予測できなかったのか??と自分を責め始めるのです。

あなたはギリギリに会社を出ていませんし電車が止まるなど当然予測が出来ない事でこの部分は明らかに他責なのです。

つまりあなたは自分で出来る事はすべてやったにも関わらずまだまだできるはずだったと自分を責め続けます。

行き過ぎは心身の不調をも招きかねません。

ついつい自分を責め続けてしまう癖がある人は同僚などに相談してみましょう。

他責と自責をコントロールすること

このように自責思考は行き過ぎる恐れがある為、自分ではどうしようもないという所の基準を決めておきましょうま。

例えば…

「アポイントは時間の30分前には先方の場所に付くように出ておこう」
「この資料は〇〇枚用意しておこう、試算はちゃんとしているから大丈夫」
「ここまで段取りをちゃんとやったのだから大丈夫」

自分で納得できる責任範囲を決めておいてこれ以上のイレギュラーが起きたらもう仕方が無いと割り切る事です。

あなたは万能の神ではない

自責思考にハマりがちな人はちょっと意地悪な言い方をします。

そのミスはあなたが頑張れば何とか出来たのですか?

気持ち早めに出たのに電車が止まって遅れてしまった… くそ、もう少し早く出ていれば…

いやいや、今後もずっと早く出続けるのですか? 

自分を責めれば今度は電車が止まる事が予測できるのですか?

そんなことできませんよね?

このように自分を責めても仕方がないのです。

仕事が出来ないと悩むだけムダ

頑張る

仕事が出来ない!と悩むのはほとんどの人が自責思考の人です。

自責思考の人は他責思考の人より自己反省が出来る人です。

慌てなくても着実に成長していきますので、悩むのは辞めましょう。

人にはそれぞれペースがありますので無理せずに焦らずに。

どうしても仕事が出来ないと悩んでしまったら…

それは仕事が出来ないのではなく仕事や職場環境が合わないと割り切りましょう。

他責の人がなんでも人のせいにしてのうのうと仕事をしている様子を心の中で「勝ってる」と思う位の余裕で過ごせればいいですね。

関連記事

会社の面談などで「自己評価が低い!もっと自信を持たないないとダメだよ…」と言われる事はありませんか?仕事で同僚がバリバリやっていたり、同期が頑張っている姿や結果を出している姿を見ると思わずはあー 私ってダメだ…すぐ自[…]

がっかり
Pocket
LINEで送る